8月 6, 2015
ER MAGAZINE No.11
TIGHTBOOTH PRODUCTIONから発行している「ER」マガジン
を前回に続きHAYASHI TRADINGで販売いたします。
「ER」マガジン最新号の説明とオーダーシートを送らせて
頂きますのでご確認の程お願い致します。
ABOUT 「ER」MAGAZINE
スケーターを中心に、フォトグラファー、ビデオグラファー、ペインター、
ラッパー等、様々なアーティストをフューチャーし、TIGHTBOOTH PRODUCTION
独自の目線や切り口で「スケートボード」「アート」「ミュージック」等のサブカルチャー
からメインカルチャーまで情報をアウトプットするマガジン。
名前の由来は「SKATER」「PAINTER」「RAPPER」等
「〜している人達」の語尾につく「ER」から命名。
:::ER No.11商品詳細:::
商品名:ER No.11
品番:TBPR-MAG-011
総頁数:112ページ
発売日:2015年8月14日(金)
定価:¥600 (税込¥648) 下代¥360 (税込¥389)
判型:275mm×205mm 無線とじ・シュリンク包装
AR機能搭載(EVISEN VIDEO特集)
COVER | SEIMI MIYAHARA | Quick Ollie | Photo : Shinsaku Arakawa
■ Special Articles
EVISEN VIDEO
絶えず話題を生み出して来たブランドだからこそ期待が高まる初のフルレングスビデオ
リリースを控えたEVISEN。今号で、初めて明かされる機密文書と共に代表の南勝己氏に
インタビュー!更に特集ページの表紙でAR機能搭載!逸早く予告編をチェック!
■ Skater
HIROKI MURAOKA
オールラウンドに攻め、クイックかつスムーズなボードコントロール力を持つTraffic
ライダーの村岡洋樹。ストイックな彼がここまでどうやって上り詰めたか?
更にこの先どこへ向かって行くのか?トータル8ページにわたるロングインタビュー。
■ RYOTA ABE
若手の中でも一際目立つビッグトリッカーである阿部涼太。十代からメディアに露出し続けて
来た彼がまた何かを企んでいる様子。今まさに勢いに乗っている涼太を昔から良く知る
Volcomのチームマネージャー斉藤孝吉氏によるインタビュー。
■ Feature
KP TOKYO
東京アンダーグラウンドシーンにおいて、密かに頭角を現している若手のクルー特集。
100%真夜中のストリートをプッシュのみで撮影したMarimoの写真と共にお送りする。
■ Tour
SNACK JAPAN TOUR
サンフランシスコを拠点とするデッキカンパニーSNACKのJAPAN TOUR特集。
関東エリアから関西エリアに入ったと同時にER取材班が同行!神戸、大阪でネイサン・ポーター
と若手のロジャー・クレブスのライディングを押さえた。
■ Brand
AREth
先月フルレングスビデオをリリースし、10周年を迎えたドメスティックシューズブランドAREth特集。
スケートライダーのライディング写真と共に設立当初のエピソード等、代表のLB氏にインタビュー!
■ Distributor
KUKUNOCHI
5BOROやPOLAR、MAGENTAなど今最も話題性のあるブランドをディストリビュートするKUKUNOCHI。
5BOROのプロライダーとして活躍したのちに立ち上げた代表 漆間 正則氏にインタビュー。
■ Cinematographer
MIKE MANZOORI
多くのスケートビデオプロジェクトに関わり続け、現在はetniesの専属ビデオグラファーである
巨匠マイク・マンズーリ氏のインタビュー。etnies JAPAN TOURで来日中、取材に答えてくれた。
■ Photographer
WADAPP
丸山晋太郎、弟子、村岡洋樹などの写真を10年以上、様々なスケートマガジンで露出し続けている
日本のフォトグラファーWADAPP氏のインタビュー。
■ Photo Gallery
8人のフォトグラファーによる13ページでお送りするフォトギャラリー。
ISEKI, WADAPP, MURAKEN, SHINSAKU, SERGEJ VUTUC, SIMOYAN, NORI, SHOHEI
■ Music
KIREEK interview by NAGAN SERVER
DJの世界大会で5連覇する快挙を成し遂げたDJ YASAとDJ Hi-Cからなるターンテーブル・ユニット、KIREEK。
スケーターとも親交の深いラッパーNAGAN SERVERによるインタビュー。
■ Music Review
スケーターがクルージングしながら聴けるミュージックをNAGAN SERVERチョイスでご紹介。
■ Blue Corner
YUTA MISAWA , SHOGO ZAMA
今回のブルーコーナーには、埼玉の三澤祐太と横浜の座間翔吾が登場!
これを機にERアプリをリニューアルします!!
App StoreまたはGoogle playで「ER」をインストールして記事や広告と連動したスペシャルコンテンツ
(AR:拡張現実)やアプリならではの情報をお楽しみいただけます。添付のQRコードからもダウンロード可能です!
また、不定期で様々な情報を配信する予定です!乞うご期待!!
今回は、本誌16Pの EVISEN VIDEO特集ページにあるカブトロゴに ERアプリ内のカメラをかざすと
EVISEN VIDEOの予告編が再生されます!